最近毛穴の開きが気になる…
てかり、べたつきが気になる…
そんな悩みを草花木果化粧水は解決してくれるかもしれません。
日本伝承の知恵と、植物の力を取り入れ人気を博している草花木果(そうかもっか)の「草花木果 化粧水(さっぱり・しっとり)」。
具体的にはどんな効果があるのか、実際の口コミはどんなもの?など、この記事では草花木果|化粧水について詳しく取り上げていきます。
草花木果|化粧水(さっぱり・しっとり)のなめらかなハリ肌へ導くおどろきの効果!
草花木果は自然由来の植物成分を取り入れ、植物の力で角質やキメにはたらきかけて肌の奥(角質)までうるおいを満たしてくれる化粧水です。
気温の変化で乾燥が気になったり、お肌のバランスが崩れてテカリが出てきたり、毛穴が開いてざらついた肌になってしまったり・・・現代の女性にとっては日々お肌の悩みは尽きないと思います。
そんなさまざまな悩みを抱える女性に一度試して頂きたいのがこちらの草花木果の化粧水です。
では、具体的にはどのような効果が期待できるのでしょうか?
- 肌の奥(角質)までうるおす
- ターンオーバーをスムーズにするようはたらきかける
- 毛穴を目立たなくする
- 肌のバリア機能をサポート
肌表面の古くなった角質が正常に剥がれ落ち、肌が生まれ変わる作用であるターンオーバーは、肌が常に新しく健康にあるためにとても大切なお肌の作用です。草花木果の化粧水は、このターンオーバーをスムーズにするようはたらきかけることで、透明感のある肌へと導いてくれます。
さらに天然由来のアミノ酸である「グリシルグリシン」が毛穴まわりの古い角質にアプローチして、毛穴の目立たないなめらかな肌にしてくれる効果があります。
また、タケノコ皮のエキスから抽出した成分が含まれており、加齢によって低下したハリと弾力に効果が期待でき、うるおいに満ちたハリ肌へ導くことができます。
そのほかにも、保湿や抗炎症作用をもつ桜葉エキスや、角質の保湿成分のひとつであるヒトセラミドに似た成分で、角質内の水分保持やバリア機能をサポートしてくれるフィトCMC(ゆずセラミド+コメ胚芽油)を配合しており、お肌の調子をととのえ、バリア機能をサポートすることで健やかな肌を保つことが期待できます。
さらに天然ゆずから抽出した香料をベースとしたリラックス感のある香りに仕上げられていて、使用するたびに心が癒されるはず。もちろん天然香料100%の、草花木果オリジナルのレシピです。
たくさんのお肌にうれしい効果をもつ草花木果の化粧水。
では、使ってみた感想はどうなのでしょう?実際の口コミを見ていきます。
草花木果|化粧水(さっぱり・しっとり)のいい口コミは?
草花木果の化粧水のいい口コミについて調べてみました。
- 化粧水だけつけていても肌の調子がいい!
- 気持ちいいくらいさっぱりするのにお肌はしっとりしている
- お肌にすごく浸透しているのを感じる
- 化粧水が入ったあと中から水分が満たされる感覚で、しっかり水分補給できている感じ
- 化粧水をつけたコットンが茶色くなっていて、角質オフしてくれているのを感じる
- 小鼻と頬の毛穴のあぶら浮きが目立たなくなった
- 香りがいいのに強すぎない
さっぱりタイプを使われている方でも、使用感はさっぱりなのに、しっかりと保湿されていてお肌がしっとりするのを感じる!という口コミがとても多くみられました。年齢を重ねてくると、だんだんさっぱりタイプからしっとりタイプに変えるという方も多く、自分のお肌の状態に合わせて選べるタイプが好評です。
また、香りに対するいい口コミもとても多く、さりげなく香る柚子の香りにリラックスできる、という口コミがよくみられました。
では、反対に悪い口コミはあるのでしょうか?
草花木果|化粧水(さっぱり・しっとり)の悪い口コミってあるの?
これまでよい評判や効果をお伝えしてきた草花木果の化粧水。
- さっぱりタイプは冬場に少し乾燥が気になる
- グリセリン配合でTゾーンがあぶら浮きする
- もう少しうるおいが欲しい
- 容器が透明ボトルのほうがよかった
さっぱりタイプを使用されている方のなかには、冬場の乾燥が気になるという方もみられました。夏場は使い心地がよいという方も多いので、夏場はさっぱりタイプ、冬場はしっとりタイプというように使い分けをするのがいいかもしれません。
また、容器が不透明で中の残量が見えないのが不満という声もありました。草花木果には後で紹介する「定期コース」があり、なくなる前に次の化粧水を用意することができるので、残量が見えずいつなくなるか分からない!という不安を解消することができます。
うるおいが欲しいという方のなかには草花木果のマスクジェルを併用してさらにうるおいをプラスしている方も。
成分や添加物はどんなもの?
では、草花木果|化粧水の成分にはどのようなものが含まれているのでしょうか?
全成分は以下の通りです。
水、BG、グリセリン、エタノール、メチルグルセス-20、ペンチレングリコール、ユズ果実エキス、コメ胚芽油、ソメイヨシノ葉エキス、モウソウチクたけのこ皮エキス、ユズ種子油、温泉水、グリシルグリシン、ベタイン、ポリクオタニウム-61、PEG-60水添ヒマシ油、フェノキシエタノール、ヒマシ油、クエン酸Na、クエン酸、トコフェロール、香料
エタノールやグリセリン(高級アルコール)など、アルコール成分が含まれているので、アルコールにアレルギーや敏感な反応を示す方は使用に注意が必要かもしれません。
また、ユズエキスやタケノコ皮エキスなど、食物由来の成分も含まれており、これらの食物にアレルギーのある方は使用を控えたほうがよさそうです。
しかし、パラベンや合成香料、紫外線吸収剤、タール系色素や鉱物油はすべて無配合のフリー処方のため、お肌にはやさしい処方となっています。
肌が敏感な方、アレルギーを持つ方は、使用する前に腕の内側など肌の柔らかい目立たない部分でパッチテストを行ってからお使いになることをおすすめします。
草花木果|化粧水(さっぱり・しっとり)のとても簡単な使い方!
草花木果|化粧水の使い方はとっても簡単。
洗顔後、コットンに4プッシュ分をとり、顔全体にやさしくなじませていくだけ!
草花木果の化粧水は古い角質をやわらかくほぐして取り除きやすくするため、コットンを使ってやさしくふき取るようにするのがおすすめ。コットンを使用することで、目や鼻、口の周りなど、お肌のすみずみまで化粧水を均一になじませることができます。
コットンが苦手な方は2プッシュを手に取って丁寧になじませ、その後にもう1プッシュを顔全体になじませるようにするのでも大丈夫です。
実店舗・販売店はある?公式サイトは?
実店舗販売は?
草花木果には現在実店舗はありません。
一部商品はロフト一部店舗(渋谷・池袋・横浜・銀座・吉祥寺・二子玉川・大宮・千葉・新潟・青森・京都・仙台)での取り扱いはあるようです。
しかし、店舗での商品の取り扱いは店舗によって限られるほか、ポイントやクーポンの利用はできません。購入には 公式サイトの公式通販をおすすめします。
公式サイトは?
草花木果化粧水(180mL)の定価は3080円になります。
公式サイトの通販なら、お得な定期お届けおトク便があります。
価格 | 最大15%OFF |
送料 | 無料 |
お届けコースの種類 | 1か月ごと、45日ごと、2か月 |
定期お届けおトク便なら、毎回お届けのたびに最大15%OFF!さらに送料も毎回無料です。
お届けコースは3種用意されていて、1か月ごと、45日ごと、2か月ごとからお好きなコースを選択することができ、毎回のお届けの日時を指定できます。
定期購入の解約や変更の手続きは?
お届け商品や日時の変更 | 商品お届けの5日前まで |
定期購入の縛り | 3回 |
商品お届けの11日前にはお届け内容をお知らせするメールを配信しており、5日前までであれば商品の変更やお届け日時の変更もいつでも可能です。
さらに、こちらのアクネ化粧水に興味を持ってくださった方にお得なお知らせです。
現在、草花木果の化粧水を含む草花木果ラインの10日間トライアルセットが公式サイトで販売されています。
トライアルセットの内容は
- 洗顔ミルク 15mL
- 化粧水(さっぱり/しっとり)40mL
- マスクジェル 25mL
- メイク落としオイル 3回分
- 天然コットン 20枚入り
草花木果ラインの3商品(洗顔ミルク、化粧水、マスクジェル)にプレゼントがついて、通常価格2200円のところ、初回限定価格として50%OFFの1100円でご案内しています。
気になった方はぜひ公式サイトからトライアルセットを購入してみてください!
Amazon・Yahoo!・楽天では売ってるの?
アマゾン・Yahoo!・楽天の大手通販サイトでは、それぞれの公式販売ページにて販売しています。
現在アマゾンでは品切れ状態で、次回入荷も未定のようです。
販売 | 公式/非公式 | |
Amazon | 品切れ | 不明 |
Yahoo! | 〇 | 公式 |
楽天 | 〇 | 公式 |
ただし、公式サイトのような定期コースの用意はありません。
最後に
草花木果|化粧水(さっぱり・しっとり)について詳しく紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
さまざまな肌悩みにこたえられる化粧水で、お肌をすこやかに保ってくれる成分がたくさん配合されているので、この機会にぜひ使ってみてはいかがでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございました。